カテゴリー
缶コーヒーマニア新規登録 東和フードサービス ブラック系 ★★★★☆

東和フードサービス 椿屋珈琲 ボトル缶コーヒー 無糖・ブラック( 4,590 ) ★★★★☆

★★★★☆

東和フードサービス 椿屋珈琲 ボトル缶コーヒー 無糖・ブラック

 いきなりなんですが…、この商品の正式名称ってなんでしょう?。いやね、パッケージを見る感じだと「椿屋珈琲 プレミアムブラック」かと思うんだけど、楽天やYahoo!ショッピング等の通販だと「椿屋ボトル缶コーヒー 無糖タイプ 275ml」、椿屋珈琲店の通販だと単に「ボトル缶コーヒー24本入り(無糖・ブラック)」…?????。

 まあ、本家が正解だろうと言うことで、「24本入り」を除き、椿屋珈琲を加えてこうしてみましたが…。もし、正式名称がわかる方がいらっしゃいましたらお教え下さい。

 ではあらためて、つばめ92号さんにいただいたありがたい1本を、早速試飲したいと思います!!。

カテゴリー
缶コーヒーマニア新規登録 セコマ 日本アスパラガス ブラック系 ★★★☆☆

セコマ GRANDIA コロンビア100% ( 4,589 ) ★★★☆☆

★★★☆☆

セコマ GRANDIA コロンビア100%

 「GRANDIA キリマンジャロ100%」に続いてはコロンビア100%。ちなみに、名前は似ていますが、前者はスタンダードタイプで後者の今作はブラック無糖なので、お間違いなきようご注意を。

 それでは、試飲の機会をいただいたつばめ92号さんに感謝をしつつ、いってみよう。

カテゴリー
缶コーヒーマニア新規登録 セコマ 日本アスパラガス スタンダード系 ★★★★☆

セコマ GRANDIA キリマンジャロ100% ( 4,588 ) ★★★★☆

★★★★☆

セコマ GRANDIA キリマンジャロ100%

 前作同様独特のデザインセンスが光るセコマの「GRANDIA キリマンジャロ100%」を、これまたつばめ92号さんより試飲の機会をいただきましたので、早速始めましょう!!。

カテゴリー
缶コーヒーマニア新規登録 コカ・コーラカスタマーマーケティング 地域限定 スタンダード系 デミタス系 ★★★☆☆

コカ・コーラ カスタマーマーケティング GEORGIA デミタス ( 4,587 ) ★★★☆☆

★★★☆☆

コカ・コーラ カスタマーマーケティング GEORGIA デミタス

 パッケージにある地図を見るに青森、秋田、岩手と思われる北東北限定を謳う、自分の行動範囲では見かけることのできない貴重な1本を、またまたつばめ92号さんより試飲の機会をいただきましたので、早速、試飲をしようと思います!!。

カテゴリー
缶コーヒーマニア新規登録 サントリーフーズ 微糖系 自動販売機専用 ★★★★☆

サントリーフーズ BOSS ワールドジャーニー コロンビアブレンド ( 4,586 ) ★★★★☆

★★★★☆

サントリーフーズ BOSS ワールドジャーニー コロンビアブレンド

 去年末に復帰をして以降まだ浦島太郎状態から抜け出せない感じではあるけど…。おそらく、「WONDA 濃いめ」に続いて登録2本目となる2021年の新作です。

 商品情報を見るに、自動販売機専用の商品と言うことで、実際に自動販売機にて購入いたしました。

 それでは、いってみよう!!。

カテゴリー
ダイドードリンコ 地域限定 ラテオレ系 ★★★★☆ 缶コーヒーマニア通信

ダイドードリンコ ダイドーブレンド 三重まろやかカフェオレ ( 4,585 ) ★★★★☆

★★★★☆

ダイドードリンコ ダイドーブレンド 三重まろやかカフェオレ

 それを言ってしまえばほぼすべての都道府県がそうですが…、おそらく「初」の「三重県のみ限定」の1本!!。しかしなぜ「三重県」?と思い調べてみるとダイドーのニュースリリースに「三重県は缶コーヒーの販売構成比が比較的高いエリア」との記載がありました。

 あらためて、限定のものが発売されるほどと言うことですから、缶コーヒーの未来は三重県にかかっているのかもしれません!?。

 と言うことで、これまたつばめ92号さんにいただいた今作の試飲を始めましょう!!。

カテゴリー
缶コーヒーマニア新規登録 ゲンキー 微糖系 ★★☆☆☆

ゲンキー 微糖コーヒー ( 4,584 ) ★★☆☆☆

★★☆☆☆

ゲンキー プレミアム 微糖

 さらに、つばめ92号さんからのありがたいいただきものを続けます。

 缶コーヒーマニア新規登録となる「ゲンキー株式会社」は、石川県、福井県、岐阜県、愛知県にて309店舗(2021/1/4現在)のドラッグストアを展開されている会社とのこと。

 今作は、同社のオリジナル缶コーヒーと言うことで、おそらく上記店舗にて販売されているのだと思います。今回はトレンドを象徴してか微糖ですが、ほかの種類もあるのでしょうか。もし、ご存じの方がいらっしゃいましたらお教えください。

 では、いってみよう。

カテゴリー
缶コーヒーマニア新規登録 アサヒ飲料 スタンダード系 ★★★☆☆

アサヒ飲料 WONDA 濃いめ ( 4,583 ) ★★★☆☆

★★★☆☆

アサヒ飲料 WONDA 濃いめ

 2021年最初の大手メーカー缶コーヒー新商品でしょうか。

 これね、ニュースリリース時から、名前・全体の雰囲気含め間違いなく只者ではないと思っていました。で、あらためて実物を手にとってみるとですね、こりゃもう、さらに期待が爆上がりする要素しかないわけですよ、ある1点を除いては…。

 はい、なにはともあれ、いただいてみましょう。