カテゴリー
リブログ 缶コーヒーマニア通信

09.pdf軽く、強く、環境負荷を低減する 「ECOビード缶」 缶無菌充填で美味しさもキープ

無菌充填を缶で実現しているのは、現
在のところ大和製罐のシステムだけ。缶
コーヒーなどの充填・殺菌プロセスとし
ては、飲料を缶に充填・密封して、缶ごと
20~30分加熱殺菌するレトルト殺菌
が一般的だ。
「缶無菌充填システム」は、飲料をわ
ずか30秒程度で超高温殺菌したうえ
で、殺菌した容器に充填するので、20~
30分加熱するレトルト殺菌に比べ、味の
劣化が起こりにくい利点を持つ。特にレ
トルト殺菌では色調や風味の変化が激
しかった牛乳においては、際立って変化
が見られるという。これらの工夫により、
よりすぐれた商品を消費者に届けられる
というわけだ。
この「缶無菌充填システム」の特性を
活用すれば、ミルクコーヒーやブラック
コーヒーなど、牛乳の色合いや美味し
さ、コーヒーの風味をアピールできる。ま
た熱や光、酸素などによる有効成分の減
少を最小限に抑えることから、ビタミン
超高温・短時間殺菌で
できたての味を保持
お問い合わせ先

103-0027
東京都中央区日本橋
2-1-10
柳屋ビル
5

http://www.daiwa-can.co.jp/
大和製罐株式会社
飲料などの機能性ドリンクにも適してい
るといえるだろう。
環境への配慮と、美味しさへのこだわ
り。ふたつの課題を高いレベルでクリア
した大和製罐の技術は、日本の缶飲料
シーンをさらに豊かなものにしてくれる
に違いない

via 09.pdf.

カテゴリー
リブログ 缶コーヒーマニア通信

パッケージデザインが官能評価に与える影響に関する研究

– 1 –
パッケージデザインが官能評価に与える影響に関する研究
A Study on the Effects of Package Design on Sensory Evaluation
中央大学大学院
理工学研究科
経営システム工学専攻
伊藤
遼介
1.
はじめに
製品のパッケージには中身の保護、取扱・輸送の利便
性の向上といった基本的な機能以外に販売の促進という
機能がある。この販売の促進という機能に関して、今ま
ではいかにして商品の中身の印象をパッケージデザイン
に体現できるかということが大変重要であると考え
られ
てきた。
食品のパッケージデザイン、特に飲料のパッケージデ
ザインにおいてはほとんどの製品が中身の色や使ってい
る原材料の色を用いていることが多い。例えば、緑茶で
は殆どの商品が黄緑色、もしくは緑色のパッケージデザ
インとなっている。しかし、缶コーヒーにおいては実に
様々な色やデザインの商品が存在する。中には中身の色
である黒や茶色を用いている商品もあるが、青・赤・
紫・虹色など中身の色からは全く想像できないものが多
数を占める。前述の通り、今までパッケージデザインは
いかにして商品の中身の印象を体現できるかということ
が重要であるかと考えられてきた。

via http://ir.c.chuo-u.ac.jp/repository/search/binary/p/2504/s/765/.

凄い研究です!!。

カテゴリー
リブログ 缶コーヒーマニア通信

スマホと高性能デジカメが合体したAndroid搭載・LTE対応の多機能カメラ「DMC-CM1」レビュー – GIGAZINE

パナソニックが2014年9月に発表し、ヨーロッパで発売されたコミュニケーションカメラ「DMC-CM1」がついに日本でも発売されます。スマートフォンと高性能デジタルカメラが1つになったDMC-CM1の試作機を日本での発売前に借りられたので、実際に使用してみました。

DMC-CM1|デジタルカメラ LUMIX(ルミックス)|Panasonic
http://panasonic.jp/dc/cm1/

DMC-CM1の正面には4.7インチのフルHDディスプレイが搭載されていて、見た目は完全にスマートフォン。CPUにはクアッドコアの「Snapdragon801」を採用し、メモリは2GB・ストレージは16GBです。

via スマホと高性能デジカメが合体したAndroid搭載・LTE対応の多機能カメラ「DMC-CM1」レビュー – GIGAZINE.

カテゴリー
リブログ 缶コーヒーマニア通信

コーヒー豆から見つかった鎮痛物質はモルヒネより強力 – GIGAZINE

By brian

ブラジリア大学と農業調査会社Embrapaが、コーヒー豆の遺伝子を組み合わせて品質を改良する研究を行う中で発見した鎮痛作用を持つタンパク質は、モルヒネよりも強力であることが明らかになりました。

Painkiller discovered in coffee that is stronger than morphine and lasts longer

http://www.ibtimes.co.uk/painkiller-discovered-coffee-that-stronger-morphine-lasts-longer-1485238

ブラジリア大学とEmbrapaは、コーヒー豆の遺伝子を組み合わせることで、コーヒー豆の品質を改善する共同研究を行っています。研究チームがコーヒー豆のゲノム配列を分析していたところ、ヒトの性質に適応したタンパク質が見つかったとのこと。研究者は「コーヒー豆から発見されたタンパク質はこれまでに知られていないもので、このタンパク質の断片であるペプチドは、モルヒネに似た鎮痛作用を持っていました」と話しています。

By Kurtis Garbutt

2006年にブラジリア大学は、このタンパク質の機能的な内部フラグメントを特定する研究の特許を取得しており、2012年に研究結果がPLOS ONEに発表されています。続いて、ブラジリア大学の博士課程の学生Felipe Vinecky氏が、このタンパク質をハツカネズミでテストしました。鎮痛効果は4時間続き、副作用は確認されなかったとのこと。

Embrapaは2004年にコーヒーの機能的なゲノム配列の決定に成功しています。コーヒーの遺伝子を組み合わせることで発見された新しい鎮静物質が発見できたのは、Embrapaの遺伝子ライブラリの存在が重要だったとのことです。研究チームは、今後の研究のためにパートナーを募っています。

引用元: コーヒー豆から見つかった鎮痛物質はモルヒネより強力 – GIGAZINE.