黒竹は・・・、なかなか伸びてくれないですね~・・・。

特に深い理由はないのですが・・・、我家緑地化計画?(黒竹編)の続きも、本日からこちらにて更新させていただきます。ブックマークの変更等大変なご迷惑をお掛けしてしまうかもしれませんが、何卒今後もよろしくお願いいたします。

黒竹の様子黒竹は、多少背が伸びたかな~?って位で、あんまり変化はありません。ある程度の背丈になるとだんだん葉っぱが枯れていき、それと入れ替わるように、新しいタケノコが伸びてくる感じ。もしかして、鉢の大きさと高さって結構密接に関係しているのかもしれませんね。鉢の大きさによって高さの上限が決まってしまうように思えてきました。けどね・・・、竹林とかみると、林を飛び出して道路のアスファルトから顔を覗かせていたりするでしょ?、お家の庭なんかに植えたらどんなことになるか・・・^^;、お家の真ん中の床からニョッキリなんて・・・十二分に考えられますもんね^^。やっぱり止めておきます。

紅葉も良いけど、新緑のモミジもなかなかのものです。

我家緑地化計画?(珊瑚閣モミジ編)の続きも、本日からこちらにて更新させていただきます。ブックマークの変更等大変なご迷惑をお掛けしてしまうかもしれませんが、何卒今後もよろしくお願いいたします。

鉢植えのモミジ

珊瑚閣モミジは、鉢植えと地植えがあります。最初に上半身がちょっと寂しい鉢植えから・・・。なぜか、突然上半分が枯れてしまい、それ以降当然のように葉っぱが開かなくなってしまいました。原因は全くわかりません。下半分の絶好調さとの差が激しすぎて、何ともよくわからない状態になってしまってるんです・・・。

珊瑚閣モミジ

一方地植えの方は全く問題なし^^。隣のベニトキワマンサクと比べちゃうと、ちょっとか細い感じはするけど、よく見ると小さな葉っぱが密に入り組んでいて、これはこれで非常に魅力があります。紅葉時の黄色い葉っぱももちろんキレイですが、新緑の、ほかにはあまりない薄い緑の葉っぱも、すがすがしくてなかなか魅力的ですよ^^。

ベニトキワマンサクのお花が満開です!。

我家緑地化計画?(ベニトキワマンサク編)の続きも、本日からこちらにて更新させていただきます。ブックマークの変更等大変なご迷惑をお掛けしてしまうかもしれませんが、何卒今後もよろしくお願いいたします。

満開のベニトキワマンサク

ベニトキワマンサクが満開になりました!!!^^。

ベニトキワマンサク全景この時期のピンク色のお花、ピンクと緑色の葉っぱ、しかも落葉しないと、ベニトキワマンサクは1年中楽しめる草木ですよ~^^。生育も旺盛で手間も比較的かからないといいことずくめ、もしお庭に何か植えようと思われたら、検討の一つに入れてみてはいかがでしょうか?、おすすめしちゃいます^^。

睡蓮鉢の様子。

特に深い理由はないのですが・・・、我家緑地化計画?(睡蓮鉢を立ち上げる編)の続きは、本日からこちらにて更新させていただきます。ブックマークの変更等大変なご迷惑をお掛けしてしまうかもしれませんが、何卒今後もよろしくお願いいたします^^。

睡蓮鉢の様子

3年目に突入する我が家の睡蓮鉢も、無事葉っぱが開いてきてくれてホッと一安心!^^。ちなみに、葉っぱが赤いのはいつも通りで、大きくなるにつれて緑色になってきますよ。

43日目(20年度)、20年5月4日(日)

気持ちのいいお日様が戻ってきてくれました!^^。今日は朝から晩まで晴れ、絶好の行楽日和ってとこですね^^。朝方、未だ芽が出ない丸オクラにはお水を、そのほかのヤサイ達には住友液肥を約1000倍に薄めてあげておきました。

枝豆に支柱思い切って枝豆間引きをしました。短いながらも今までの経験から考えて、早め早めに行った方がいい結果が出てるようですからね、ものすごくもったいないような気がして躊躇しましたが、きっとあの時やっておいてよかった~って思う日がきっと来ますって^^。あと、併せて支柱も立てておきました、これで突然の強風も安心です^^。

イチゴの実昨日の写真とは別の場所のイチゴの実です。4株あるんですが、全ての株に実がかなりの数ついててちょっと信じられません^^;。こんなに調子がよくて逆に心配って感じ^^。

サニーレタスレッドエンゼル念願だった、”その日にいただく分だけ外側から収穫していきます”をついに実行することが出来ました!^^。朝ご飯として、ホントにいただく分だけ、いただく直前に収穫。今までも十二分に美味しかったけど、それに輪をかけて、素人でもわかる新鮮さが加わり、もう格別としか言いようがありませんでしたよ~^^。これがお家で育てる醍醐味なんだな~って、あらためて思いました。

42日目(20年度)、20年5月3日(土)

ゴールデンウィーク後半のスタートは残念ながら雨・・・。私も珍しくお休みだったので、開花したトマトにトマトトーンを散布したり、脇芽を取り除いたりしたかったんですけどね、こんな体にへばりつくような小雨ではちょっと無理でしたね・・・。

そういえば、先日定植した苗たちは、まだ雨よけ対策してないんだよね。ビニール温室は使用中だし、ホームセンターにはこの時期売ってないんですよ。なんか考えなきゃいけませんね。

イチゴの実イチゴの実が、ついにここまで大きくなりました。なんて言うか、へたと実が繋がってる部分が少なく、今にも落っこちちゃいそうに見えるのがちょっと心配ですね~。これで熟す前に落ちちゃったらショック大き過ぎです・・・。

イチゴの実でも今期はちょっと余裕があるんだよね~!^^。こんな感じでいくつも実が膨らんできてくれているからさ~^^。ま~、実はどれも熟してくれませんでしたって可能性はなきにしもあらずですが・・・^^、精神的には全然余裕が持てます。

枝豆我が家にしては順調すぎる枝豆の生長・・・^^;。いや~、全然いいんですけど~、順調なのに限って何かトラブルが・・・って言うのが続いちゃってるからね、何となく心配になってきちゃうのですよ^^。

サニーレタスレッドエンゼルでも、そんな被害甚大だったサニーレタスレッドエンゼルも、今やここまで育ってくれてますからね~!^^。人間が考えるより、野菜達はしたたかで強いって事だと思います。ちなみにこのサニーレタスレッドエンゼル、このボリュームで3株くらい、初めてスーパーとかで見かけるサイズに育ってくれましたって感じです。永田農法で育てたヤサイって、お家だけかもしれないけど、風味が濃縮されて濃厚なかわりに株は小さめって印象が強いから、なんかとても新鮮に見えるんです^^。

41日目(20年度)、20年5月2日(金)

午前中は晴れ間も覗きましたが午後からはずっと曇り空、夕方からは雨が降り続きました。天気予報ではもうちょっと早くから雨が降るようなことを言っていたけど、どちらにしろ雨降りって事で、今日の水やりは無しにしておきました。

トマトのお花早くもトマトにお花が!!^^、この感じだと日中には開いていたんでしょうね、早速トマトトーンの出番です。あっ、トマトトーンって言うのはですね、細かい事は分からないんですが^^;(詳しくはこちらで)、トマト及びなすの着果促進・果実の肥大促進・熟期の促進といった効果が見込まれる調整剤だそうで、コレを使用する以前はほとんど付かなかった実が、飛躍的に実付きが良くなったという魔法のような調整剤です^^。

作物に影響があるかどうかは正直言って不明な部分もあるんだけど、幅広い場面で使用されているようなので、比較的安心かな~なんて楽観しています。

なにより、全然収穫できないのは辛いしね!^^。

40日目(20年度)、20年5月1日(木)

お昼過ぎまでは晴れ、その後は久しぶりに曇り空を見ることが出来ました。今日の水やりは、土の表面が乾いてしまっていたナスピーマン、未だ芽が出てこない丸オクラの新聞紙です。

青チマサンチュ先日のフリンジグリーンほどではないけど、青チマサンチュも暑くなるにつれてだいぶ枯れ葉が目立つようになってきちゃいました。必要な分を必要なだけ収穫していただくって言うのが、やっと実現できると思ったのにな~・・・。ま~、枯れてしまっては元も子もないので、ほとんど収穫していただいちゃいました。お味は言うまでもなく、シャキシャキ感と濃厚な風味が気持ち良く大満足でしたよ^^。

枝豆現在お家でもっとも順調な枝豆の様子です。本葉もすっかり開き、日に日に大きくなってます。若干、ヒョロッとした感じが気なるけど、枝豆ってキュウリみたいに蔓をグングン伸ばしていくイメージだから、コレで良いのかな?。ま~どちらにしても、そろそろ支柱を立てておいた方が良さそうですね。

春菊かなり混み合ってしまっていた春菊間引きを、やっと行いました。今回は種まきの際、量を少なめにしたのでだいぶ楽でした。でも、まだちょっと混み合ってる感じかな?、もっと間引いちゃっても良かったかもしれません。間引くときは、結構思い切ってやっちゃった方が良い結果が出るみたいですからね。