1583日目(24年度)、24年7月29日(日)

ボンリッシュの実

もうね、これぞ夏でしょう!。暑くて暑くてたまらないけど、これで良いんだと思います^^。

夕方、全ての野菜たちに住友液肥を約600倍に薄めたものをあげてあります。

ボンリッシュの実

ボンリッシュの実です。今日は何だかんだ色々あって、収穫出来ませんでした・・・。

アイコの実

アイコのこの辺りもいただく予定だったんですけどね〜。

ルビーノの実

手前、奥共にルビーノの実です。しかし良い色してますね〜・・・、残念^^;。

1582日目(24年度)、24年7月28日(土)

丸オクラ

え〜、言うまでもなくですよ・・・!。あらためて書くのもイヤになるくらい、素晴らしい空模様でしたよ・・・^^;。

朝方、全ての野菜たちにお水をあげてあります。

丸オクラ

丸オクラ全景です。琉球島オクラ島の恋共にすこぶる順調な生長を見せてくれています!!。

1581日目(24年度)、24年7月27日(金)

レッドオーレ

ま〜、あらためて申し上げるのもなんですが・・・、いきなりの盛夏ですよ、ホント!!。終始、暑い暑い暑い1日でした・・・^^;。

今日も朝方、全ての野菜たちにお水をあげてありますが、それでも足りないくらいです。

島の恋

もういい加減収穫しようかな?、島の恋

レッドオーレ

レッドオーレの花房です。トマトトーンを散布しておきました。

リトルサマーキッス

1階の天井に限り無く近いリトルサマーキッスの花房にも、トマトトーンを散布しておきました^^。

1580日目(24年度)、24年7月26日(木)

ビワ

あらためて言うまでもなく・・・、倒れそうに暑い1日でした^^;。

今日も朝方全ての野菜たちにお水をあげてあります。

ビワ

たまには・・・^^;。ビワに新しい展開がありました!。新しい葉を広げています!。

ビワ

ちなみに上部はこんな感じ。意外とこんもり茂っていますね^^;。

 

1578日目(24年度)、24年7月24日(火)

引き続き快晴!、いきなり盛夏の日々が続きます^^;。

朝方、全ての野菜たちにお水をあげてあります。

琉球島オクラ

琉球島オクラの様子です。実が小さく見えてしまうくらい、その上の葉っぱが大きくなっています^^。

琉球島オクラ

同じ琉球島オクラの株を別角度から。

島の恋

島の恋も負けてません!!。どんどん実が膨らんでいきます^^。

トマトの一部分です。良い感じで葉っぱの密度が高く、また良い感じで葉っぱの端がたれていると自負してます^^;。あっ、端がたれると何かというとですね、永田農法的には調子がいい証拠なんだそうです^^。

1577日目(24年度)、24年7月23日(月)

文句なしの快晴!!、やっと、夏らしくなって参りました!!。

朝方、全ての野菜たちにお水をあげてあります。

トマト

トマトたちの様子です。そこそこ良い感じだと思っています^^。

かなり高い所まで開花を始めました。トマトトーンはもう少し開いてからにします。