1538日目(24年度)、24年6月14日(木)

アイコの実

曇ったり晴れたり、雨こそ降らなかったものの、なんとも目まぐるしく空模様が変わる1日でした^^;。

アイコの実

アイコ2段目の実の様子です。1つの花房に5個の実!、とても良い感じです^^。

レッドオーレの実

レッドオーレ1段目の実です。まだ緑が濃い気がしますね〜、まだまだ心配は続きそうです・・・。

1537日目(24年度)、24年6月13日(水)

ルビーノの実

一応晴れてはいたものの、終日、なんだか肌寒い1日でした・・・。

ぜいたくトマト

ぜいたくトマトの実です。かなり大きくなってますけど、まだ色付き始める気配は見られません。

アイコの実

アイコの実です。 同じく気配は見られません。

ルビーノの実

ルビーノ2段目の実です。いずれも順調に推移してくれてはいるようですけど・・・、まだまだ心配^^;。

1536日目(24年度)、24年6月12日(火)

島の恋

梅雨の晴れ間・・・とまでは全然いかないけど、ほとんど雨は降らず蒸し暑くも無く、なかなかどうして、意外と過ごしやすい1日でした^^。

島の恋

島の恋の様子です。引き続きほとんど変化はありません。でも、思い起こせば丸オクラって最初はこんな感じだったような気もしてます^^。

1535日目(24年度)、24年6月11日(月)

ボンリッシュの実

終日断続的に雨・・・、ま~、これぞ梅雨って感じですけどね~^^;。

レッドオーレの実

レッドオーレの実です。かなり濃い緑で心配だったけど・・・、う~ん、何とか持ち直してくれつつあるのかな~?。

ボンリッシュの実

ボンリッシュの実です。今や、全ての実の中で、ぜいたくトマトと共に生長頭となっています^^。

1533日目(24年度)、24年6月9日(土)

ビワの実

正に梅雨入りと言った実にわかりやすい空模様・・・。ジトジトと細かい雨が断続的に降り続けました・・・^^;。

ビワの実

・・・でも、ビワの実が〜・・・。

ビワの実

落ちたのは食べないって事〜!!!。

ビワの実

これに至ってはただ落としただけという・・・!!!。ううう・・・、許せない・・・!!!。

ボンリッシュの実

気持ちを落ち着かせるようにボンリッシュの実・・・。でも、ショックは隠せませんね〜・・・、手元が震えているのか、ボヤけてしまっています・・・^^;。

1532日目(24年度)、24年6月8日(金)

リトルサマーキッスの花房

何とか終日もったって感じかな〜?。予報では午後から降り始めるとの事でしたが、気配もなく大丈夫でした^^。

レッドオーレの実

レッドオーレの実です。本当に伸び悩み中ですね〜・・・。これから梅雨だし、ダメかもしれない・・・。

レッドオーレの実

上とは別鉢のレッドオーレの実。こちらも、う〜ん・・・。

リトルサマーキッスの花房

写真のリトルサマーキッスアイコそれぞれ3段目の花房トマトトーンを散布しておきました。

1531日目(24年度)、24年6月7日(木)

島の恋の蕾

日差しもそこそこ、気温もそこそこ、何て言うか、非常にのほほんと出来た1日でした^^。

ビワの実

ビワの実です。もうちょっと熟した方がとは思うけど、食べられちゃったら元も子もないしね〜・・・^^;。

島の恋の蕾

島の恋の様子です。う〜ん、やっぱりこれ蕾ですね〜!!。来ましたよ来ましたよ〜!!。

1530日目(24年度)、24年6月6日(水)

ぜいたくトマトの実

朝方ほんの一時雨が降った以外は今日も晴れ!。そこそこの気温と共に過ごしやすい日々が続きます^^。

ボンリッシュの実

ボンリッシュの実です。ここまで生長頭だった感じですが、何となく勢いが止まってしまった気が・・・、心配。

アイコの実

アイコの実です。引き続きそれほど変化はありません・・・。

ぜいたくトマトの実

ぜいたくトマトの実です。かなり迫力のあるサイズにはなってきましたが・・・、無事熟してくれるのでしょうか?。