1354日目(23年度)、23年12月13日(火)

ソラマメ

引き続き抜群の空模様!。しかも、今日は日中かなりの暖かさで、非常に労働意欲の湧く?、湧いてしまう1日でした^^;。

ソラマメ

 

ソラマメの様子です。 何て言うか、良いような悪いような・・・、う〜ん^^;。

インゲンのツル

インゲンのツルが、や〜っと支柱に巻き付きました。取りあえずは一安心と言ったところです^^。

1352日目(23年度)、23年12月11日(日)

ビワの花房

引き続き空模様は抜群でしたけどね〜。仕方が無いとは言え、ま〜寒い寒い1日でした^^;。

朝方、全ての野菜達に住友液肥を約1000倍に薄めてあげてあります。

ビワの花房

ビワの花房です。咲き終わってから結構な間、ほとんど変化が見られない状況が続いています。この先どうなっていくのでしょうか・・・?。

ソラマメの様子

ソラマメの様子です。脇芽を摘むと言うけど・・・、どれを摘んだらいいのか悩みます^^;。

インゲンの様子

インゲンもしかり。このクローバーみたいなのは良いとしても・・・、ね〜^^;。

 

1347日目(23年度)、23年12月5日(月)

ソラマメ

季節相応に寒かったものの、日中は昨日に引き続きスカッとした青空!。なかなか気分の良い1日でした^^。

朝方、全ての野菜達に住友液肥を約1,000倍に薄めたものをあげてあります。

ソラマメ

ソラマメの様子です。可もなく不可もなく?、ま〜良い感じに推移してくれているように思います^^。

ソラマメ

もう一つのプランターのソラマメ。同じように、ま〜良い感じだと思います^^。