投稿日: 2011/2/12 土曜日2011/2/13 日曜日1051日目(22年度)、23年2月12日(土) 昨日に引き続き雪。時折止むものの、なんだかんだで結構な量降りました。 またまた今日もソラマメの様子ですが・・・、注目点は土!、完全にガッチリと凍っています。
投稿日: 2011/2/11 金曜日2011/2/12 土曜日1050日目(22年度)、23年2月11日(金) 朝から晩まで雪〜!。でも、ま〜今のところはそんなに積もらないみたいだし、良いお湿りになって良かったと思います。 薄ら雪化粧のソラマメ。非常に寒そうだけど、心なしか、多くの水分を得て生き生きしているようにも見えます^^。
投稿日: 2011/2/10 木曜日2011/2/11 金曜日1049日目(22年度)、23年2月10日(木) ほぼ終日の曇り空と低めの気温、残念ながら、連休の雪の予報が真実味を増してきた感じです。 朝方、全ての野菜達にお水をあげてあります。 ソラマメの蕾です。この感じだと、もしかして日中咲いてたりしたのかな〜?。
投稿日: 2011/2/7 月曜日2011/2/8 火曜日1046日目(22年度)、23年2月7日(月) ついに来ちゃったかな~、インフルエンザ・・・。ほぼ1日ダウンのためお天気がよく分かりません・・・。ぼんやり窓から眺める限りでは、晴れていたと思います^^;。 ソラマメは、ここのところの好天が良い影響を与えてくれているのか、次々と新たな芽を伸ばしています^^。何だか、少しホッとしました^^。
投稿日: 2011/2/6 日曜日2011/2/7 月曜日1045日目(22年度)、23年2月6日(日) 夜になって、一瞬でも雨が降っただけいかな〜・・・。それ以外は、引き続き非常にカラカラの良い空模様でした。 朝方、全ての野菜達に住友液肥を約600倍に薄めたものをあげてあります。 うん?、おおお〜!!、ソラマメについに花びらが〜!!。この調子なら近日中にお花を見せてくれそうですね〜、楽しみ楽しみ^^。
投稿日: 2011/2/3 木曜日2011/2/4 金曜日1042日目(22年度)、23年2月3日(木) 今日も、この時期にしては異例に思える暖かさでした!!。ま~、これから一山も二山もあるとは思うけどね~、とりあえずは、春を先取りできたような1日でした^^。 ソラマメの様子です。ホント、暖かさと直結しているかのような生長を見せてくれますね~^^。
投稿日: 2011/2/2 水曜日2011/2/2 水曜日1041日目(22年度)、23年2月2日(水) 引き続き良好な青空と春を思わせる暖かさ、相当気持ちのいい1日でした。 ソラマメの様子です。暖かい日が続いたせいか、かなりの復調気配に見えます。 別の株も、ま~良い感じだと思います。・・・けれど、今までもこんな繰り返しですからね~・・・。正直、今一つ信用しきれない気持ちがあります^^;。
投稿日: 2011/2/1 火曜日1039日目(22年度)、23年1月31日(月) 今日も晴れでしたけど、しかし、雨降らないですね~・・・。酷い乾燥が、なんとなく実感として分かるようになってきた気がします・・・。 ソラマメの蕾?です。開花するわけでもなく、枯れて落ちてしまうでもなく・・・。もうね、どう判断したらいいのか分かりませんよ・・・。