279日目(20年度)、20年12月27日(土)

今日も何時もと変わらず・・、と言うかいつも以上に忙しい日でしたが、予想外に早くお仕事を切り上げることが出来たので、延び延びになってしまっていた種まきを敢行!!。

まいたのは、12月3日の日記でご報告させていただいたタネ5種類(ほうれん草水菜春菊二十日大根2種)、秋まきなんてもうとっくに過ぎて完全に冬になっちゃったけど、とりあえずまいてみます。無事生長してくれるか、乞う御期待!って感じですかね~^^;。

種まき完了 基本的な種まき方法に関しては、準備編の方法を踏襲。唯一の違いは、準備編時では新聞紙をかけていたのを、6月4日の日記で導入した黒い不織布に変更していること。理由は、黒い不織布の方があきらかに発芽率?が高かったような気がしたからです^^。

258日目(20年度)、20年12月6日(土)

終日、本当に気持ちの良い晴れ続き!!、何か小冬日和(こんな言葉ありませんけど^^;)とでも言いたくなるような1日でした。

今日は遅い出勤でしたので、朝方野菜達に住友液肥を約1000倍に薄めたものをあげ、ベランダに置いてあった野菜達(苗から育成していたトマト・ピーマン・丸オクラ)を諸事情のため、泣く泣く片付けました^^;。

トマトの実種から育成中のトマト、おそらく初登場の実です。枯れてしまった葉っぱを取り除いていたら、その陰から出てきてくれました^^;。形から言っておそらくレッドオーレ、 かなり見事な緑色にはなってくれてますが、此の後しっかり熟してくれるでしょうか?。

255日目(20年度)、20年12月3日(水)

当然の様に寒いけど、何だか気持ちの良い青空が続く1日。野菜達には、朝方久しぶりにお水をあげておきました。

野菜の種お仕事で寄ったホームセンターで、や~~っと種を購入することが出来ました!。ギリギリって言うか、もう遅すぎるとは思うんだけどとりあえずやってみます^^。 ちなみに買ってきたのは、まともに出来たことが無いほうれん草“まほろば”と春菊“中葉春菊”、二十日大根の“雪小町”と“紅白”、前回たくさんの収穫をすることが出来た水菜“千筋京菜”の5種類、今度のお休み(これが一番の問題かも^^;)に種まきします。

88日目(20年度)、20年6月18日(水)

暑かったけど、あんまりはっきりしない空模様でしたね~、晴れてるような曇ってるような・・・。今日も朝方、全ての野菜に水やりを行っています。

サマーキッスの全景後から追加したトマト苗(サマーキッス)の全景です。毎日観察してるとあんまり実感が無いんだけど、背丈も倍くらいになってるし、茎もかなり太く(直径1cm位?)なってます。まさに順調そのもの、逞しく育ってくれているようでなによりです^^。

サマーキッスのお花今日、トマトトーンを散布したサマーキッスのお花その1。

サマーキッスのお花その2。こちらはちょっと多過ぎかな~?。1つの花房につきお花5輪に散布っておそらく初めて、多少間引くようかもしれませんね。

枝豆の全景枝豆の全景です。何となくスカスカな感じがするのは気のせいかな~?。お店でたまに売っている枝つきの枝豆って、もっと密集してたような気がするんだよね。

丸オクラの芽丸オクラ(エメラルド)の双葉の真ん中から、新しい息吹が見えてきました~^^。ちなみに、こちらエメラルドで発芽したのはこの2本だけ・・・、レディーフィンガーは8分の7って高い発芽率?だったんですけどね~、何ででしょう?。

84日目(20年度)、20年6月14日(土)

まず何より、今回の岩手・宮城内陸地震による突然の被災で、不幸にもお亡くなりになられた方々、心よりお悔やみ申し上げます。また、避難所で不安な日々を過ごされるであろう方々、心よりお見舞い申し上げるとともに、一刻も早い復旧をお祈りしております。

それでは日記を始めます。今日も、今が梅雨なんて全く嘘のような晴れ、多少曇り空が覗くこともありましたが、終日暑く夏のような1日でした。朝方、全ての野菜達に住友液肥を約600倍に薄めたものをあげてあります。

枯れてしまったピーマン定植以来何も変化が見られなかったピーマンが、ついに枯れ始めてしまいました・・・。トマトのように脇芽が生えてくる気配もないし、もう諦めなくてはいけないようですね、残念ながら・・・。

新たなピーマンの苗と言うことで、早速ホームセンターで新しい苗を買ってきてしまいました。ごめんなさい、名前は失念してしまいましたので、近いうちに見に行ってきます。

ピーマン定植完了定植完了。手順はトマトやなすと同じですので割愛させていただきます。お手数ですが38日目をご参照下さいね。

定植したトマト達また、種から育成中のトマト、大型福寿トマトレッドオーレも、や~っと定植しました。基本的な流れは購入してきた苗を定植する時と同じですが、大きく違う点があります。買ってきた苗は根っこをキレイに洗い、半分に切ってから植えますが、種から育てたものはそのまま植えます。崩れやすいので、ゆっくりと優しく行って下さいね。

サマーキッスのお花後は、昨日開花をお知らせしたサマーキッス(後から追加した方)にトマトトーンを散布しておきました。無事実になってくれるといいな。

74日目(20年度)、20年6月4日(水)

天気予報では1日中曇りって事でしたが、予想に反して終日晴れ!、極端に暑くもなく過ごしやすい1日でした^^。でも、昨日降り続いた雨で、ひゅうが土はかなりしっとりとしていたので、今日の水やりは無しにしておきました。

昨日の日記に書いたとおり、朝方丸オクラの種まきのため早起きしたんだけど・・・。

ちょっとお話がずれます。永田農法の参考書って、下記にもご紹介させていただいているとおり色々あって、基本は同じなもののそれぞれ微妙に違ったりするんですよ。で、今回の種まきから、不肖私目が恥ずかしながらご紹介いただいてる本^^;、”永田農法でコンテナ野菜(主婦と生活社)”を参考に、種まきを行ってみようと思ったんです。

その行程の中に、「種をまいた後にかける土は目土を使います」って記述があるんですけど、その目土って言うのが分からない・・・。で、昨日ひゅうが土を購入したお店の方に教えていただき、それをろくに見もせず買ってきたんです。

話を戻します^^;。今朝、その「これが目土だよ」と言われて買ってきた土をあらためてみてみると、確かに目土なんだけど肥料入り・・・。永田農法では、”液肥以外の肥料は与えません”って事ですから、これではダメですよね・・・。

目土お仕事中、ホームセンターを見かける度寄って探してみたんだけど、肥料入りのものばかり、なんとか3軒目でやっと見つけることが出来ました!^^。商品名は芝の目土、メーカー名は書いてありませんが、ホームセンターのカインズホームに置いてありました。ちなみにこんなに入ってるのに298円!、かなりお得です^^。しかし、これであってるのかな~?、今ひとつ確信は持てないんだよね・・・。でも、もう買ってしまったので、これでやってみることにします^^;。

丸オクラの種まきそれでは早速丸オクラの種まきを始めます。まずプランターをひゅうが土で満たし、住友液肥を約600倍に薄めたものをたっぷりとかけ、ビール瓶の底(お家では無かったので、転がっていたワインの瓶の底を使いました)などを使い、深さ1cm程の穴を開け(かなり見にくくてごめんなさい、写真の大きな丸印がその穴です)、さらに、種をまく場所を4カ所、指の先で穴を開けます(写真の小さな丸印4カ所がそうです)。

丸オクラの種まき指の先で開けた4カ所の穴それぞれに一つずつ、あらかじめ芽だしをしておいた丸オクラの種を置きます。

丸オクラの種まきその上から、目土を種が隠れる程度にかけ、手のひらで良く押さえます。ちなみに、手のひらで押さえるのは種と土を良く密着させるためだそうです。

寒冷紗をかける今まではここで新聞紙をかけていたんですが、今回は上記本”永田農法でコンテナ野菜”の記述、「寒冷紗(黒)または新聞紙をかけます」を参考に、寒冷紗(黒)をかけてみました。その上からたっぷりとお水をかけて完了なのは今までと変わりありません。

寒冷紗(黒)黒い寒冷紗って、売ってそうでなかなか売って無く、ずいぶん探しちゃいました^^;。ちなみに購入先はJA、商品名は”快適黒ずきん“、メーカーは”森下株式会社 H&G事業部”と書いてあります。

この後発芽するまで毎日お水をあげ、発芽したら寒冷紗を取り除き、原則1週間に1回住友液肥をあげる。また、その間でも土の表面が白く乾いてしまったらお水をあげると言う流れは今までと同じです。

キュウリ・・・1鉢余ってたもので^^;。目土を物色中に買ってしまったキュウリ、名前は確か夏秋美人だったと思います。どうも見てると欲しくなっちゃっていけませんね~・・・、もうこれで最後にします^^;。

71日目(20年度)、20年6月1日(日)

久しぶりの快晴!、夏のような強い日差しが降り注ぐ暑い1日でした。朝方、全てのヤサイに住友液肥を約600倍に薄めてあげてあります。

やっと丸オクラの種まきが出来る~、と言うことで早速ひゅうが土を買いに出かけたんですが・・・。

ジャンボスイートトマト定植既存のトマト達の調子が悪いもので、つい^^;。まずはジャンボスイートトマト、ちょっと売れ残りっぽく、結構生長しちゃってますね。苗という範疇を超えてしまってるように見えますが、上手くいってくれるでしょうか?。

フルーツトマトの苗定植続いてフルーツトマト。こちらも、上のジャンボスイートトマトと同じようにかなり生長してしまってますね、しかもこちらにはすでに実も出来てしまってます。

サマーキッスの苗定植さらにサマーキッスを3株追加してしまいました。種から育ててるトマト達はどうするのよ~って感じ、今になって言ってももう遅すぎ、どちらも大切に育てなさいとしか自分に言い聞かせる言葉はないですね、全くもって意志が弱すぎだと反省しています^^;。定植の様子は、お手数ですが38日目をご参照下さい。

丸オクラ種まき準備そんなこんなで、本来の目的だった丸オクラの種まきですが、ひゅうが土が足りなくなってしまい本末転倒な結果に・・・^^;。明日にでもまた買ってきて種まきすることにします・・・。

ヤサイの雨よけひゅうが土と共に雨よけも買ってきたので組み立てを行いました。ただ、このタイプは本来畑の土にある程度埋め込んで使うものみたいで高さが一定ではなく(私の作り方が悪かったのかもしれませんが、)非常に不安定、このままだとちょっとした風に飛ばされてしまいそうです。早急に何らかの対策を考えないと危ないですね。ま~、何はともあれ梅雨に入る前に間に合って良かった~^^。

66日目(20年度)、20年5月27日(火)

文句ない青空!^^。日が沈んでもずっと暑く、昨日に引き続きまるで夏のような1日でした。突然ですが、こういう陽気が続けば生長ペースがあがり、より多くの養分を必要とすると思うので、今日から住友液肥をあげる間隔を短くしてみることにしました。早速朝方、住友液肥を約600倍に薄めてあげておきましたよ。

なすの実ナスの一番花の後に出来た実は、やはり膨らんできそうにありません。ま~、私のミスで日中ほとんどお日様に当たれなかったんですからしょうがないよね。ホントごめんなさいとしか言いようがないよ・・・。でも、これからはお日様をたっぷり浴びて、グングン生長してくれることでしょう^^。

シシリアンルージュの実シシリアンルージュの実は、少しずつですが確実に大きくなってきてくれます。茶色く変色してしまった部分もそれほど範囲は広がってはいないみたいだし、ホッと一安心と言ったところかな?。でも、まだ楽観は出来ませんね。

シシリアンルージュの実別の株のシシリアンルージュの実です。こちらはほぼ問題なく生長してくれているようです。この調子で立派な実になって欲しいと祈るばかりです^^。

芽だし中の丸オクラ一向に芽が出てくる気配も無い丸オクラ、いくら何でも時間かかりすぎですよね・・・。心配になってきたので、今日また種を買って来ちゃいましたよ、なぜか2種類も^^;。共に丸莢オクラには変わりないんだけど品種が違うみたい、写真向かって右がエメラルド、左がレディーフィンガーです。ただ今、奥に見えるタッパで芽だし中。お水に浸した状態で一昼夜、涼しい場所に置いておきます。