投稿日: 2013/4/2 火曜日2013/4/9 火曜日1829日目(25年度)、25年4月2日(火) 終日雨・・・。ここの所季節の進みが早いから、もう梅雨?とか思っちゃいましたよ^^;。 本当に連日申し訳ございませんが・・・。もう、載せざるをえないんです、この勇姿を!!。ご理解いただけますよう何卒お願いもうしあげます・・・。
投稿日: 2013/4/1 月曜日2013/4/9 火曜日1828日目(25年度)、25年4月1日(月) もう4月・・・、本当に年を取る度、加速度的に月日の流れが早くなります・・・^^;。 今日もほぼ終日曇り空・・・。桜が保つのは良いけどね〜・・・。 女峰です。どうですか、この勇姿!!。 着果しないわけないと思いませんか?、ね、ね^^;。
投稿日: 2013/3/30 土曜日2013/4/1 月曜日1826日目(24年度)、25年3月30日(土) 終日暗めの曇り空・・・。非常に寒々しい1日でした・・・。 女峰の花です。出来ればこのタイミングでより多くの光を当ててあげたいのですが・・・。 とちおとめの様子です。ま~、この調子なら大丈夫かな~?。それほど、心配する必要もなさそうです^^;。
投稿日: 2013/3/29 金曜日2013/3/30 土曜日1825日目(24年度)、25年3月29日(金) 三寒四温ってことかな~・・・。今日は寒い番、細かい雨も降っちゃったりして、なんとも沈みがちな1日でした・・・。 文句なし現在の生長頭、女峰の様子です!!。グワッと迫ってくるような迫力があります^^。
投稿日: 2013/3/28 木曜日2013/3/29 金曜日1824日目(24年度)、25年3月28日(木) 気持ちの良い空模様が帰ってきてくれたのは良いのですが・・・、暑すぎです^^;。 ビワの様子です。ここからがまた長いんですよね~・・・^^;。 女峰の様子です。しっかりと立ち上がっているでしょ^^。
投稿日: 2013/3/27 水曜日2013/3/27 水曜日1823日目(24年度)、25年3月27日(水) ここ数日と比べればいくらか盛り返した感じかな~?。基本は曇り空なれど、若干のお日様を拝むことができましたよ^^。 順調に開花を続ける女峰の様子。 九条太ねぎの様子です。かなりの迫力が出てきました・・・よね~^^;。
投稿日: 2013/3/26 火曜日2013/3/27 水曜日1822日目(24年度)、25年3月26日(火) 基本曇りで時々雨、昨日と逆な感じの天気でした。 そんな空模様とは裏腹にいちごは活況を呈す一方です!!。写真は女峰、絶好調そのものです!!。
投稿日: 2013/3/25 月曜日2013/3/25 月曜日1821日目(24年度)、25年3月25日(月) なんだかんだで細かい雨が断続的に降り続ける、さすがに、いや~な天気でした・・・。 新旧女峰の花です。これはもうね~、着果してくれるでしょう、きっと!。 女峰、別の株です。明らかに今までとは佇まいの凛々しさが違います!。