12日目(20年度)、20年4月3日(木)

午前中は爽やかな晴れ間が続いたんだけど、午後はずっと曇り空、気温の変化が激しい1日でした。全てのヤサイ達と新聞紙には朝方お水をかけてあります。

春菊の芽春菊は無事発芽してくれていますが、他のはなかなか芽が出てきてくれませんね。種をまいてから、結構暖かい日が続いていると思うんだけど、まだまだ足りない感じなんだろうな~。ま~例年こんな感じで、何時かは必ず芽が出てきてくれてるんだけど、どうも気が気じゃなくなってくるんだよね、このままずっと発芽してくれないかもって思っちゃうのよ・・・。

イチゴイチゴの全景です。こうやって全体を見ても、今までとは勢いが違うのが判ります^^。でも、得てしてこうやって好調なときにトラブルが起こったりするんだよね、このまま何もなく育ってくれる事を望むばかりです。

10日目(20年度)、20年4月1日(火)

昨日から一転、今日は1日中晴れ・・・ましたが、風がもの凄く強く肌寒かったですね。朝方、全てのヤサイと発芽待ちヤサイ達の新聞紙にお水をかけ出勤、お仕事中、ビニールハウスが飛んでしまってないか心配でしょうがなかったけど、案の定ダメでしたね、パイプが曲がってしまって再起不能です。また買ってこなくちゃ、この間新しいビニール買ったばかりなのに・・・。

壊れたビニールハウス強風で壊れてしまったビニールハウス・・・、パイプが外れ一部曲がってしまいました。1年中お日様が当たってくれる場所があれば、そこにもっと頑丈なのを建てちゃうんだけどね、日差しを求めてしょっちゅう移動するから軽くないと無理なんですよ・・・。ま~、こればかりは自然のことだからしょうがないとは言え、何か良い方法ないかな~?。不幸中の幸いは、苗にかけた新聞紙が飛んでしまった位でヤサイ達に被害がなかったこと(写真ではトマトのファイルカゴがずれて見えますがこれは自分で動かしました)、これでヤサイ達もグチャグチャになってたらきっと立ち直れなかったよ^^。

春菊の芽何処かへ飛んでしまった新聞紙をかけ直していたら、やっと春菊の芽が出てきてくれているのを発見!、いちいち落ち込んでる暇は無さそう・・・、と言うか実はそんなに落ち込んでないんですよ、こうなったのは一度や二度じゃないからね、我ながら相当忍耐強くなってます^^。ま~、今日はさすがに不貞寝するけど、明日になったらきれいさっぱり忘れてると思いますよ^^。

準備編(20年度)、20年3月23日(日)

今日も1日気持ちが良い位の晴れ^^、しかも念願の終日お休みで、ゆっくりと来年度に向けての新たな準備をする事が出来ました!^^。既存のヤサイ達には朝方住友液肥を約1000倍に薄めてあげてあります。

細かな種まきの様子等は、永田農法日記準備編、もしくは19年度の347日目辺りからに詳しく書いていますので、お手数ですがそれらもご参考にしていただければと思います。

それながら、一応今回の流れを簡単に下記に書き記しておきます

1・プランター、ファイルかごを用意する

プランターについては、特にコレでなくてはというのはありません。種をまくヤサイの大きさを想像してお好きなものを選んで頂ければよろしいかと思います。ただ、再生プラスチックのものは控えた方がイイとの記述を何処かで見かけたため避けるようにしています。”再生プラスチック使用”と書いてあれば良いのですが、書いてない場合、黒っぽいものは再生プラスチックの可能性が高いそうですので、選ばないようにしています。

ファイルかごと言うのは、苗を作るために使うもので、100円ショップに売っているA4の書類を整理するプラスチック製のかごです。特にコレでなくても良いんですが、水はけが良く、なにより安いのでコレを使ってます^^。サイズは特にA4でなくても構わないと思います。

2・不織布を底に敷き、ひゅうが土を入れる

用意したプランターやファイルかごに、土がもれないように不織布を敷きます。不織布は、これもなんでも良いんだと思いますが、私は農業用にホームセンターとかで売っている、おそらく虫除けとか保温用に使うものを、適当なサイズに切って使ってます。

 不織布を敷いた上にひゅうが土を入れて行きます。本当は底から大粒、中粒、小粒のように何種類か入れた方がいいそうなのですが、私はやってません。ひゅうが土の種類が増えると再利用の時に面倒なので細粒一本でやっちゃってます^^。

3・種をまく

ひゅうが土で満たした表面を平らにならし、お水をたっぷりとかけ落ち着かせます。かまぼこ板等で深さ5mm~1cmくらいの溝を作り、その溝へ種をまきます。まき終わったら溝を埋め、新聞紙を表面にかけ、その上からまたたっぷりとお水をかけて完了です。

トマトの苗完了時の様子だけで申し訳ございません。トマト2種類は苗から栽培しよう思うのでファイルかごへ種まき。奥の一つが福寿トマト、手前の2つがレッドオーレです。とりあえず、ファイルかごの在庫によりこれだけ^^。今までの感じだと、トマトはわりと発芽率が良いような気がするんですが、万全を期して今後もうちょっとまいておこうと思ってます。

枝豆と春菊こちらは、黒枝豆春菊です。どちらも、本当は苗から育てた方がいいとは思うんですが、今回は場所の関係でとかなんとか言い訳しつつ^^直まきです。ちなみに芽出し中丸オクラは明日まくことにします。今後芽が出るまで新聞紙が乾いてしまわないように注意しながら毎朝お水をあげ、芽が出たら直ぐに新聞紙を取り、後は通常の永田農法の手順になります。

ビニールハウスお引っ越し何時かの強風で壊れてしまっていたビニールハウスを修復、骨組みを治し、すっかり穴が空いてしまっていたビニールを交換しました。それと共に、現在一番日が当たる時間が長いカーポート下へお引っ越しさせました。

352日目(19年度)、20年3月9日(日)

どこかお出掛けしなくちゃもったいないような良いお天気、療養中の身には恨めしかったです^^。日中、お友達がお見舞いに来てくれたときと、夕方住友液肥をあげるのを忘れてることに気付きお外へ出たくらいで、その時以外のほぼ1日中布団の中でした。

イチゴのお花イチゴのお花は咲いたあとずっとこのまんま、ヘタになる部分も立派に出来てるんだけど、この感じでは実になってくれそうにありませんね、残念ですが。奥に見えるお花も、何となく花びらが短くて今一つな感じ・・・、やはり冬の間は上手く行かないものなのかな?。

イチゴの新しい息吹ま~、こうやって春に向かう準備は着々と進めてくれているみたいだから、何の不安も持ってません^^。きっと立派な実を付けてくれることを確信しちゃってますよ。

春菊の新たな葉住友液肥をあげるためにお外へ出たついでに、春菊をいただける部分は採って、外は片付けちゃおうって思ったんだけど、よく見てみると、僅かながら新しい葉っぱが出てきてるんですよ~。きっとそんなに生長はしないんでしょうけど、やはり躊躇しちゃいますね、嬉しいような困ったような複雑な気分です^^。

350日目(19年度)、20年3月7日(金)

全然風邪は良くなる気配も見られないんですが、そう何日も休んでも居られず、今日は這うようにお仕事へ行ってきました・・・。帰宅後は当然のようにダウン、止めとけば良かったよ。午前中はお日様も十分に出てわりと暖かかったけど、午後からみるみる曇りだし、夕方には雨もパラつく冷たい1日だったからなおさらですね・・・。

春菊の様子また枯れてしまった春菊が一株・・・。残ってる株も枯れ葉が目立つようになってきちゃってます。うん、もうスパッと諦めよう!、もうすぐ春まき野菜を始める時期だもんね、こういう状態にしてしまった春菊には申し訳ないけど、未練たらしく続けるのはもう止めにします。

346日目(19年度)、20年3月3日(月)

今日のお天気を正確に?言うと、晴れのち曇り一時雨って感じ、ころころ空模様が変わる変な1日でした。んんん・・・、忙しくない日はほぼ1年中無いんだけど^^、輪を掛けて忙しい年度末がやってきちゃった、嫌~^^。

イチゴの様子こんな時間にやることじゃないよね~とは思いつつ、イチゴの枯れ葉を取り除きました。写真を撮りながら眺めてたら、居ても立っても居られなくなっちゃって・・・^^。

春菊の様子真綿で首を絞めるように?、徐々に元気が無くなってくる春菊・・・。写真のが一番元気なくらいなんだよね。うん、もう決めた!、これ以上悪くなる前にいただいちゃう事にします。次のお休みだね・・・、って何時?^^。

342日目(19年度)、20年2月28日(木)

風もなく、晴れ間が続く良いお天気^^。気温も高く、いよいよ春も近付いてきたことが実感できるような1日でした。今日はお昼過ぎにお家に寄り、ヤサイ達にお水をあげてあります。

カーポート下の様子お水をあげた、お昼過ぎのカーポート下の様子です。イイ感じでお日様が当たってますね~^^。今の時期は午前10時頃から、日も長くって夕方5時頃までお日様が当たってくれているようです。もう日当たりは心配は無さそうですね。

フリンジグリーン今日はフリンジグリーンをどアップで載せます^^。こうやってみてみると、相当な密度で葉っぱが増えてくれているのが良く判りますね。リーフレタスって、外側の葉っぱから必要なだけ収獲して長く楽しめますって良く書いてあるんだけど、残念ながらまだそこまではいってません。何時の日か、そんな夢みたいな日が我が家にも来るのでしょうか?^^。

341日目(19年度)、20年2月27日(水)

一応雨のち晴れですけど、雨が降ったのは昨日の夜中だけ、朝方にはすっかり止んで晴れ間が覗いてましたね^^。ただ、ひゅうが土はかなりしっとりとしていたので、水遣りは止めにしておきました。

サニーレタスレッドエンゼル思い返すと、サニーレタスレッドエンゼルには色んな事があったな~、でもね、何とかココまで生長してくれていますよ^^。まだ、全然小さいんだけど、リーフレタスらしく、しっかりプリーツ状の葉っぱになってきてくれてるからね、十分満足ですよ^^。しかし、まったくの余談ですけど、「ついてないときは、とことんついてない」って野菜にも当てはまるのかな~って位でしたよ、このサニーレタスレッドエンゼルには・・・。まだ、はっきりとしたわけではないんだけど、近所の猫ちゃんによる被害が度々、強い風で株が幾つか飛ばされちゃったり、その強風で物が倒れた時も、何故か大きな被害に遭っちゃうのはコレだけ・・・、ホントついてないとしか言いようが無かったもんね。私だったらとっくにめげてるよ、まったくたいしたもんです^^。

九条ネギ気のせいかと思ってたけど、やっぱり九条ネギは大きくなってますね^^。未だ使えるのは薬味位かな~?って大きさだけど、もしかするとこれから立派になってくれるかもしれませんね、何かワクワクしてきました^^。だいたいこの後ガッカリさせられることが多いんだけど・・・、今は考えないことにしておきましょう^^。

春菊一方、春菊はちょっともうダメかな~って感じ・・・。短いながらも、今までの経験から言うと、こんな状態から復活した事なんて無いからね。・・・けど、どうしても枯れてしまうまでは片付けられないんだよね・・・、もしかして?とか思っちゃって・・・。