RT @noboruyuki2009: ビーボ・フーズ時代からあったショート缶のブレンドSPだが、ニュー・ビーボから香料入りになった?エフ・ヴィになってからの自販機ではブリスと併売されていた。 pic.twitter.com/fPqZAtpJtM
posted at 21:33:41
RT @NOMO_Tones: 昨日の久しぶりのヤマザキは5月の初旬に、とある一般大学で購入。付属高校での音教でした♪その日は… ヤマザキ/プレミアムコーヒー #缶コーヒー pic.twitter.com/g5wwT1eZAa
posted at 11:26:52
意外にも苦戦を強いられてしまいました。でも、まだ道半ば…。あと8種類ほどの新製品が一挙発売されているようです…^^;。富永食品 神戸居留地 微糖コーヒー( bit.ly/1BDGr6N )ほか1点の登録が完了いたしました。 #缶コーヒー
posted at 11:26:03
RT @_cfcj: 2015年上半期で印象に残った #缶コーヒー ベスト3 ・タリーズの砂糖不使用ボトル缶 妙に後を引く、数日後に飲みたくなる味だった。 ・夏山珈琲 あっさり甘く、リピートできればしたかった。 ・アロマックスのカフェオランジェ 外出先でちょいちょい買った。
posted at 02:42:54
RT @tsubame92: ビーボ初期、1980年の缶コーヒー再掲しますが、美味しかったです。どれだけかと言えば現代にタイムスリップしても、ルーツの下だが、ワンダの上。とズバリ言い切ってしまいます。 pic.twitter.com/2mlt8larYB
posted at 02:40:47
RT @tsubame92: 中期から末期です。時系列は左から、3-1-2。エフヴイキャンズショップ岩本町・岩本町ビーボフーズ、埼玉県草加市ニュービーボ。缶底製造年メモあれば補強したいところ。 pic.twitter.com/PwhWVGd9eh
posted at 02:39:30
RT @tsubame92: ビーボ末期の推移を示すマイルドコーヒー3缶。これは仲間のものを撮らせてもらっています。 pic.twitter.com/d4MzIqQlOj
posted at 02:39:17
RT @tsubame92: ビーボ関連を少し。2003年6月東京都新宿区富久町のいまは閉じた総菜屋しなのやさん店頭の現役稼動当時の自販機。21世紀になっても現役の証ともる灯りに感動。08年頃撤去とのこと。ビーボを探せサイトさんの通し番号042番。 pic.twitter.com/RSQyoO5RWZ
posted at 02:39:08
RT @wce5_de: 缶コーヒー:サンガリア まろやかBLACK サンガリア特有の苦味は感じられつつも商品名に書いてある通りまろやかに仕上げられてる pic.twitter.com/syinhUPTkO
posted at 02:38:42
RT @NOMO_Tones: そんな今日の一本!久しぶりです。 ヤマザキ/炭焼ブラック 原材料はコーヒーのみ。酸味が効いてるぜ!#缶コーヒー pic.twitter.com/9ciWbKd90o
posted at 02:37:40
RT @tsubame92: 保証はニッセー委託。1984年ながらインスタントコーヒーが成分明記。京王電鉄高幡不動駅の系列パン店で手売り。雪印は明治、森永とともに乳業と製菓・食品で2ブランドありました。 pic.twitter.com/keLX7npFGy
posted at 02:37:24
RT @tsubame92: 下の長野興農NN10が委託した1979年の雪印食品と、保証乳業のコーヒー牛乳、高濃度乳飲料。 pic.twitter.com/lZFnirr7nk
posted at 02:37:17
RT @tsubame92: 長野つながりで、長野興農(コーノー・ブランド)2007年最後の缶コーヒーロング缶です。以後缶コーヒーは休止で現在(果汁系缶で現役)に至っています。 pic.twitter.com/qQwIUBVCpZ
posted at 02:37:09
RT @tsubame92: 90年代長野のテーブルランドのしゃれた当て字カフェオレ。アートコーヒーやヤマザキ委託の絶品の系譜。 pic.twitter.com/cSOW1YUYhs
posted at 02:36:39
RT @tsubame92: 2004年愛媛県四国乳業の赤いロング缶、これは情報得て箱買いしたのですが、味わってびっっくり。下の収集開始きっかけの1979年ハイハイコーヒーまさに再現したような感激。現役では北海道内限定コープさっぽろロング缶が「再現」に酷似。 pic.twitter.com/6GfbsfPZ7B
posted at 02:36:32
RT @tsubame92: 1992年の山形長井市・協同食品工業ハイハイコーヒーです。 pic.twitter.com/wmEDK99Zi4
posted at 02:36:24
RT @tsubame92: 山形といえば収集開始きっかけの1缶。1979年のハイハイコーヒー左のYM36製。86年はコーヒー入り清涼飲料になりOFY製。92年過ぎまで新製品出しました。 pic.twitter.com/Fso86tmCoW
posted at 02:36:14
RT @tsubame92: 1990年代前半、山形の大沼(デパート)の月山炭焼珈琲です。5、6年間販売。都内でも散見されました。採水地西川町。製造YM36。水道橋駅のドーム非公認弁当屋台でも手売り。缶烏龍茶が珈琲なきあとも数年販売。 pic.twitter.com/EvcN4Etv5w
posted at 02:36:08
RT @tsubame92: 2002年、サイズの違う紙巻きブラックコーヒーに奥入瀬のこんなのもありました。実物も持っています。 pic.twitter.com/uxgXiuTn0W
posted at 02:34:36
RT @tsubame92: 東北各地の委託された紙巻きぶらっくコーヒー、その一例、2003年の二戸ひめほたるです。私の逃した岩手滝沢村や、青森県黒石市などがありました。 pic.twitter.com/uqpclFvMkM
posted at 02:34:31
関連あるかも?
新規登録
10月12日のツイート
10月12日のツイート
8月10日のツイート
8月10日のツイート
ドトールコーヒー DOUTOR オリジナルブレンド 微糖 コーヒーの匠 ( 4,640 ) ★★☆☆☆
★★☆☆☆ 全体を見ても珍しいのに、しかも、個人的記憶を辿っても思い浮かばないドトールコーヒーのショート缶新製品!!。 むしろ「なぜに今?」ってほうが気になってしかたありませんが、まあ、きっと知る由もないでしょう。 …