トップ>缶コーヒーマニア トップ>ダイドードリンコ株式会社 NO.10
缶コーヒーマニア ダイドードリンコ株式会社 NO.10
スマートフォンもしくは幅の狭いブラウザ用メニューはこちら
大阪市北区中之島二丁目2番7号
※携帯電話でご覧の方は"モバイル版缶コーヒーマニアダイドードリンコ"をどうぞご利用下さい。
ダイドードリンコ9ページ目です。
ダイドードリンコ缶コーヒーについて、全体の印象なんかをブログ"週刊?缶コーヒーマニア通信"にも書いています。
ただ今缶コーヒーマニア内にて、”アタシにも、オレにも言わせろ~!。缶コーヒーマニアの皆さんによる・皆さんのための国民投票!?。”開催中です。当ページ下部からも投票出来ますので、皆さんふるってご投票ください。
“アタシにも、オレにも言わせろ~!。缶コーヒーマニアの皆さんによる・皆さんのための国民投票!?。”、メーカー部門(“あたしにも、オレにも言わせろ!。やっぱり、今年はこの缶コーヒーメーカーが最高でしょ!”)の各年最終結果です。 | ||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2016年 651票 / 15.6% |
2015年 818票 / 12.1% |
2014年 1,068票 / 15.1% |
2013年 371票 / 7.9% |
2012年 383票 / 5.8% |
2011年 502票 / 7.6% |
2010年 368票 / 4.4% |
2009年 247票 / 7.6% |
2008年 62票 / 4.0% |
ダイドーブレンド デミタス 甘さ控えた微糖 |
|
![]() | |
DyDo Blend ダイドーブレンド DEMITASSE PREMIUM デミタスコーヒー 糖類45%減 コーヒー ・コーヒー、ミルクの成分が固まり、浮遊・沈殿することがあります。品質には問題ありません。よく振ってからお飲みください。 スチール あきかんはリサイクル [国産] コーヒー飲料等通常品(7.5g/100ml)に比べ糖類45%減 |
|
(100g当たり) エネルギー 32kcal たんぱく質 0.9g 脂質 0.9g 炭水化物 5.1g(糖類 4.0g) 食塩相当量 0.13g |
|
名称 / コーヒー 原材料名 / 牛乳、コーヒー、砂糖、クリーム/乳化剤、カゼインNa、安定剤(カラギナン) 内容量 / 150g JANコード / 4 904910 046348 |
|
仕事中、通りすがりの自販機に違和感を覚え逆戻り。前作と違うディスプレイを確認。無事取り出し口から出てきて一安心^^。 よくよく調べてみたら、8月にニュースリリースが出ていたんですね。9月10日に発売開始されていたようです^^;。 それでは、急遽近所の自販機に買いに走った前作と飲み比べてみたいと思います。 あらためて読み返してみれば、とにかくお恥ずかしい限りですが・・・、まあ、書いてしまったものはしょうがない^^;。そんな、「存在感がない」とまでのたまわっていた前作が個性的と思えるほど今作は、そうですね、前作時点で既にほとんどなかったんだけれども、そこからさらに僅かでも「クセ」と取られそうな部分を徹底して取り除き洗練した感じがしたのが率直な第一印象。そして、結局飲み終わった時点でもその印象はほぼ変わらずでした。 と、ここですっぱり終わりたいくらい今作は自分にとっての問題作で・・・。 いやね、正直「印象が薄い」でまとめようと思っていたんですよ、飲み終わった直後は・・・。でも、はたと、これは「印象が薄い」のではなく、「付け入る隙がない」んじゃないかと思い始めてから、いやはや、もう、それはそれは悩みまくりました。 まず大前提として、どちらが上の話しではないとは申し上げておきつつ・・・。 常日頃、口癖のように缶コーヒーとその他コーヒー飲料は別物と言ってはばからないわけですけどね、そのロジックから言うと今作は「その他コーヒー飲料」に含まれる気がしてしかたがないんですよ。 そう、間違いなく、ある意味集大成的に相当緻密に考えぬかれた味わいなのは手に取るようにわかるんです。でも、故になんでしょうかね、なんか、「スンッ」って取り付く島もない感じも同時にあってどうも・・・。 完全なる被害妄想ですが、正直自分は蚊帳の外だなと・・・。言ってしまえば全てそうなんですけど・・・、特に自分なんかが語れるような代物ではないなと・・・。 と言うことで、絞り出したまとめがこんな感じ・・・。 まあ、使いがちな言葉ではあるのですが・・・、そんなこれまでの発言をなかったことにしていただきたいくらい、「普段缶コーヒーを飲まないコーヒー好き」のかたにこそ試していただきたい1本です!!。 (登録日 2018年11月13日) | |
関連ページ |
|
スポンサーリンク |
アタシにも、オレにも言わせろ~!。缶コーヒーマニアの皆さんによる・皆さんのための国民投票!?。 |
項目は3つ!。皆様の今までの人生において支持出来る缶コーヒーメーカーと、今年支持できる缶コーヒーメーカー、またはる缶コーヒー(単品)(単品部門は今年年10月頃から)です。それでは開幕いたしま~す!!。お気軽に、またふるってご投票ください^^。 2010年版の結果はこちら!! 2009年版の結果はこちら!! 2008年版の結果はこちら!! |
1・人生において支持できる缶コーヒーメーカー ※上記アンケートはiframeを利用しています。iframeが表示されない環境の方は、お手数ですがこちらのページにてご投票ください。 |
2・今年支持できる缶コーヒーメーカー ※上記アンケートはiframeを利用しています。iframeが表示されない環境の方は、お手数ですがこちらのページにてご投票ください。 |
3・今年支持できる缶コーヒー(単品) ※上記アンケートはiframeを利用しています。iframeが表示されない環境の方は、お手数ですがこちらのページにてご投票ください。 ご投票ありがとうございました。 今年最高の缶コーヒーメーカーと缶コーヒーを決めるのはあなたです!!。 |
スポンサーリンク2 |